シーカヤックマラソン出場
日曜日、シーカヤックマラソンに出場。
シーカヤック・シングルに5名エントリー中、3名はシーカヤック(当然ですよね。)
1名は初めて漕ぐ方で、大会側が用意したものを使用。(シットオン)
そして、トーチャン。
事前に事務局に尋ねたところOKと言うことで、無謀にも、シットオンで。
大会要項では、21キロを、制限時間3時間。
枯れ木も山の賑わい、参加することに意義がある。
シーカヤックでエントリーの3名はさておき、
初めての方とトーチャンで仲良く漕ぐことにしました。
テズリンでカナディアンは漕いだものの、
カヤックは久しぶり。
(今年はサメ騒動があり、ほとんど出ていません。)
合図とともに一斉にスタート。
前から攻めてみたいポイントもあり、
トーチャンは最初からレースはあきらめ、偵察もかねて魚探を積んでます。
(竿もと思ったのでありますが、ヒンシュクものかと、思いとどまりました。)
時速5キロで漕いでいても、みるみる距離が離れていきます。
「やっぱ早いわ。」
ラジオを聞きながら、写真を撮ったり、双眼鏡でいろいろ観察したり、
魚探の反応があるたびに、水深や島影を確認したり、
持参した食べ物や飲み物等を取ったり
はたまた、珍しい物があると、警戒船の乗組員に聞いたり(なんだ、このおじさん!みたいな雰囲気でした。)と完全にピクニック気分であります。
出航して2時間を過ぎるあたりから、結構強い向かい風の中、
無意識にショートカット(意識的いや積極的に??)14時前にゴール
楽しい一日を過ごすことが出来ました。
やっぱり海はいい。来週あたりから出港しようかな。
関連記事