どうしよう。

俊ちゃんだす

2014年11月15日 16:53

お魚釣り行きたい。
今週末も風が強そうで無理っぽい。

そこで、カヤックの試乗に行ってまいりました。

試乗する艇はポイント65のX-RAY
(X線=レントゲン?なんでこんな名前を付けたの。)
メーカーのモデルの中で最もスタンダードな位置づけのカヤックで直進性を向上させている。低くストレートなデッキデザインは風の影響を抑え、安定したパドリングを実現。このカヤックは厳しい状況下でも乗り手に安心感をもたらし、1デイツーリングから1~2週間のツーリングまで対応。との説明です。(メーカーサイトより引用)

所有者からは「慣れるまでは扱いにくい船だよ。」との事。
シットオンとシットインにしか乗ったことがなく、本格的なカヤックはこれが最初の乗り込み。
実際に乗り込んでみると、「セマッ。!」が第一印象。(シットオンに比べれば、どんなカヤックも狭いワナ。)

一週間程マニュアル本を読み、知識としては頭に詰め込んだつもりでも、実際はかなり違います。
それと寒風吹きすさぶ中でのダム湖。
なんで今頃と悔やまれますが、サブいです。
事前に確かめたところ、大丈夫。我慢できる寒さ。と太鼓判は押されたけれど・・・

でもドライスーツ貸してもらいました。



Kさんいろいろ教えていただきました。ありがとうございます。


最初は、「沈」したらどうしようと体が自然と過剰反応をおこして、余計な力が入って・・・・
しかし、漕げるじゃん。怖くないじゃん。シットオンに比べたら、早い。不安だった安定性もまずまず。買っちゃおうかな。でも、スプレースカート、ビルジポンプ等など、付属品の購入もある。悩むところです。

関連記事