2016年05月05日
2015年04月08日
瞳の輝き
4月の異動で一年前の職場へ出戻り
紙切れ一枚であっち行ったりこっち行ったり
サラリーマンの悲しい現実
毎日、慌ただしい日々が続いております
昨年のような長期の休暇は望み薄
ユーコン行はお預けみたいです

リビングストンデージー
挨拶回りの途中で発見
花言葉は“瞳の輝き”
瞳が濁らないように、週末のカヤックとキャンプでリフレッシュに心がけよう
タグ :リビングストンデーギー
2015年02月11日
2013年10月29日
2013年09月17日
TSUBAKI
椿の実、みなさんご存知ですか?
当地方では、結構メジャー!
て、言うか、地域振興の一翼を担ってます。

カタシの実(地元ではそう呼んでます。)

はぜる前に、もいできて数日でパックリ。
某、〇生〇シャンプーにも原料として使用されてます。
トーチャンが幼少のころはこれを食用油として利用してました。
タグ :椿
2013年09月16日
哀しき三連休
一日目。
4時起き。現地到着5時。
南風

帰宅後、6時には夢の中。
二日目。
朝から荒れ模様。
朝、8時からガンバリマシタ。畑仕事。
夕方、一縷の望みを託して、風裏へ
台風、あんなに遠いのに。大時化でした。
三日目。
戦意喪失。
庭の手入れを。

??いっぱい咲いてます。

曼珠沙華

パンパスグラス。もう秋!!

カレー。いやいやウコン

自然薯の果実だそうです。(ムカゴが実だと思ってました。)
来週はいい天気でありますように。
2013年09月08日
2013年08月30日
台風直撃。(予報)
予報では、台風の進路が真直ぐ向かってます。


ド~~ナルンデショウ。
夕方、帰宅後見回ってみると、

風雨にもメゲズ、ケイトウです。

風にもメゲズ、アオギリの実。
(カンケイナイカ。)
被害がでませんように。
週末、またしても釣に行けない。
お魚釣りいきたいよう~~~~。
2013年08月20日
2013年06月23日
2013年06月03日
渡哲也です。
梅雨とはいえ?、チョット、肌寒いような、今日でございました。
忙中閑あり。
なぜか、明日代休が取れました。
できれば行きたい。
でもって、朝例のごとく、庭をウ~ロウ~ロ
もうこんな時期なんですね。

匂いが大好きです。クチナシでおます。
忙中閑あり。
なぜか、明日代休が取れました。
できれば行きたい。
でもって、朝例のごとく、庭をウ~ロウ~ロ
もうこんな時期なんですね。

匂いが大好きです。クチナシでおます。
2013年05月28日
早くおうち帰りたい。
入梅ということで、午後4時過ぎまで
雨、
その後、ちょっとだけおテントウさまが顔を出してました。
仕事が立て込んで、なかなかおうちに帰れない。
早くおうちに帰りたいよ~~~。
当分これが続きそう。

ツリガネソウ?
2013年05月24日
2013年05月23日
問題解決
きのうの花の名前判明
”アウストロメリア”
さっそく回答いただきました。
初めてのコメントで、オジサンどう対応していいのやら
わからない。コミュニティー機能を使えばいいのかな?
とことん突き詰めないのがオジサンの短所でもあり
長所です。
でもって、帰宅後、れいのごとく庭をウロウロ

タカサゴユリ
もう夏なんですね。
”アウストロメリア”
さっそく回答いただきました。
初めてのコメントで、オジサンどう対応していいのやら
わからない。コミュニティー機能を使えばいいのかな?
とことん突き詰めないのがオジサンの短所でもあり
長所です。
でもって、帰宅後、れいのごとく庭をウロウロ

タカサゴユリ
もう夏なんですね。
2013年05月22日
きになる花
山の神が、昨年某所からいただいてきた花

〇〇〇デス。
名前がわからない。
私、「この花の名前は?」
山の神「この花は”ワタシデス”うっふう~ん。

私「・・・・サクラダ〇子」
山の神「ど~~~もぅ」
私「☆♯~‘$%#”」 できれば18年前に帰りたい。
誰かこの花の名前知りませんか?