ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月19日

久々の出撃も


 昨日は絶好のコンデションながら仕事ダウン

 本日5時起床で

 出撃するも

 

 波高1.5Mはチョットキツイ。

 一投も投げずに帰港です。  


Posted by 俊ちゃんだす at 10:46Comments(0)

2014年09月09日

シーカヤックマラソン出場


日曜日、シーカヤックマラソンに出場。
シーカヤック・シングルに5名エントリー中、3名はシーカヤック(当然ですよね。)
1名は初めて漕ぐ方で、大会側が用意したものを使用。(シットオン)
そして、トーチャン。
事前に事務局に尋ねたところOKと言うことで、無謀にも、シットオンで。

大会要項では、21キロを、制限時間3時間。
枯れ木も山の賑わい、参加することに意義がある。
シーカヤックでエントリーの3名はさておき、
初めての方とトーチャンで仲良く漕ぐことにしました。

テズリンでカナディアンは漕いだものの、
カヤックは久しぶり。
(今年はサメ騒動があり、ほとんど出ていません。)





合図とともに一斉にスタート。
前から攻めてみたいポイントもあり、
トーチャンは最初からレースはあきらめ、偵察もかねて魚探を積んでます。
(竿もと思ったのでありますが、ヒンシュクものかと、思いとどまりました。)
時速5キロで漕いでいても、みるみる距離が離れていきます。
「やっぱ早いわ。」




ラジオを聞きながら、写真を撮ったり、双眼鏡でいろいろ観察したり、
魚探の反応があるたびに、水深や島影を確認したり、
持参した食べ物や飲み物等を取ったり
はたまた、珍しい物があると、警戒船の乗組員に聞いたり(なんだ、このおじさん!みたいな雰囲気でした。)と完全にピクニック気分であります。





出航して2時間を過ぎるあたりから、結構強い向かい風の中、
無意識にショートカット(意識的いや積極的に??)14時前にゴール
楽しい一日を過ごすことが出来ました。




やっぱり海はいい。来週あたりから出港しようかな。
  


Posted by 俊ちゃんだす at 21:07Comments(0)

2013年10月27日

57浮目


 秋ですね~。

 夜明けがダンダン遅くなってます。

 ラジオ体操を聞きながら出航すると
 
 ちょうど日の出の時間。

 幸先よさそうと・・・・・・

 でも島影を抜け沖に出ると・・・・・

 仕方ないので、沖は諦めて、近場を攻めることに。


 1時間粘った

 
 アラカブ

 
 その後は、こればっかし。

 4時間ほどあっち行ったり、こっち行ったり。

 沖を見ると
  
 
 こんな感じ。

 でも、体力の限界です。

 こんな日もあるさ。  


Posted by 俊ちゃんだす at 18:38Comments(0)

2013年10月13日

風が!!


 5時起床。
 現場に6時着。
 着実に夜明けが遅くなってます。

 6時30分出航。

 
 湾内は穏やかでした。

 湾外に出た途端、すごい風。

 引き返して、アオリ狙いに変更。

 すぐ流されます。

 何も収穫なし。


 こんな日もあるさ。

 久しぶりの出航でした。
  


Posted by 俊ちゃんだす at 21:46Comments(0)

2013年10月11日

アケビです。


 天候に恵まれません。

 風が強かったり、台風が来たりダウン

 前回、海に出たのは9月21日だそうな。

 かれこれ20日以上漕いでません。

 明日は行けるといいけど汗

 本日の一枚。

 
 これはなんでしょ?



   


Posted by 俊ちゃんだす at 20:57Comments(0)

2013年09月07日

一月ぶりです。


 天気予報では、静穏、凪。


 4時半起床。

 現場に5時着。


 めっきり、夜明けが遅くなりました。


 5時20分位から明るくなり始め、


 漕ぎ出し、5時50分



 漕ぐこと10分 ???


 静穏??? 波はないけど、沖に向かって吹く風あるやん。


 ひょっとしたら、やばいかも。

 ということで、沖のポイントには行かずに、岸を攻める事に。


 魚探に反応はないけど、20gのメタルジグで攻めると、何かがひったくる。


 何度か繰り返していると


 
 ネリゴでおますう。


 そこの後も、なんどもヒット。


 なぜか獲りこめません。

 でも、面白かった。よく走ることと、走ること。


 いったん、水面に出てからが・・・・


 ソウコウシテいるうちに


 
 良いサイズのアラカブ。(このサイズならおいしそう。)


 何気に、魚探みてみると

 「アラマ、こんな沖まで。」

 さっきより強い風が。ビックリ

 行はヨイヨイ、帰りはコワイ。


 必死漕いで、帰還したトーチャンでした。

 

   


Posted by 俊ちゃんだす at 21:36Comments(0)

2013年08月24日

大雨、洪水、強風、波浪、雷注意報


 昨日からの、天気予報。


 行けそうにない。ダウン

 カヤックで行けなくても、 




 ”陸ッパリデ!!”



 ガソリンが高い中、


 (当地ではリッター175円


 偵察しました。ハート



 でも、



 
 天気予報どおり



 波高ッ。

 
 走行中のラジオでは、



 ”ザァーー” 雷 ”ザァーー” 雷


 雷の雑音拾いまくり。



 オトナシク帰ります。  

  


Posted by 俊ちゃんだす at 19:34Comments(0)

2013年06月23日

ナヤミマス


 4時起床。
 身づくろい、腹ごしらえをして、いざ出発。
 4時半現場到着。アップ


 でも、いつもより波の音が・・・・



 1時間ほど浜辺をウロウロ。




 
 ハマユウでおます。



 波が取れない。



 ここは、撤収する勇気


 朝の6時前に本日のブログ投稿。ダウン


 お魚釣り行きたかった。  


Posted by 俊ちゃんだす at 06:00Comments(0)

2013年06月08日

強風波浪注意報!


 4時起床。
 いつもながらの朝食を食べて、
 サー 行くべし。
 いつもの場所へ行くも、チョット風がそれも
 南風・・・・
 出航したらヤバいって。



 で




 風裏の某所へ
 半年ぶりです。




 でもやっぱ、ここも風がありんス。



 でも、せっかく来たことだし。
 ちょっと出てみました。
 実はここ、昨年の今時分、5号のリーダーを何回も
 切られたところ。




 沖に出るとやっぱ、




 風強ッ




 必死の思いで、島影に、
 せっかくだ、
 アオリを狙うぞ。


 いろいろやるけど・・・・・・・



 と




 


 ”オトモダチ”

 とでも思っているのか


 



 こんなことをしても、遊んでもらえました。




 
 めげずいろいろやってやってると



 
 

 こんなのきました。
 丁重におかえりいただきました。
 


 明日も天気悪ソ。
 
 




 
 

 


  


Posted by 俊ちゃんだす at 21:00Comments(0)