2016年05月24日
祝優勝
土曜日
漕力強化のため
7kのタイムトライアルに挑戦
途中小休止を入れ最後の3kマジ漕ぎ
約1時間30分
全身の筋肉がパンパン 筋力不足です
ウエイトでも始めようか
日曜日
娘の地区中総体
見事優勝
よく頑張った

オヤジたちは
優勝を肴に美味しいお酒をいただきました
2016年02月01日
成長したな~ァ
先週、大雪のため延期になっていた娘の遠征試合
今週末再遠征
なんと 県内中総体新人戦でベスト8だったとのこと
土曜日に帰宅後
娘「明日、日帰りで決勝戦見に行きたい。」
トーチャン「試合会場が遠いから、日帰りは無理だよ。」
娘「見たかったな。」
山の神がトーチャンにこっそり
「よっぽど悔しかったのか、帰りの船の中で泣いてた。
ボールに対する執念が今までと全然違うよ。」
成長したな~ァ

おまけです。一度は乗ってみたい。
今週末再遠征
なんと 県内中総体新人戦でベスト8だったとのこと
土曜日に帰宅後
娘「明日、日帰りで決勝戦見に行きたい。」
トーチャン「試合会場が遠いから、日帰りは無理だよ。」
娘「見たかったな。」
山の神がトーチャンにこっそり
「よっぽど悔しかったのか、帰りの船の中で泣いてた。
ボールに対する執念が今までと全然違うよ。」
成長したな~ァ

おまけです。一度は乗ってみたい。
2014年07月18日
のどかです。
今朝のランニング風景
”キジ”夫婦、ウズラの子ども連れにちょっかいを出す雀達
人間と会うより、野鳥たちと会う確率が高い。
のどかな地域です。
(ランニング中のため写真なし)
昨日は次男坊の三者面談
「トーチャンも来たと。カーチャンも入るから四者面談になるやん。
いいと。?」
そこかよ。と言いたくなるような次男坊の突っ込み。
学校のことはまったくしゃべらない彼。
先生から色々な話を聞き、学校内での様子がわかりました。
今の高校生は大変だ。
家に帰ってみると
娘から
「〇〇ちゃん、部活に来てなかったょ。」
こちらはすべてわかります。のどかです。
2014年07月18日
のどかです。
今朝のランニング風景
”キジ”夫婦、ウズラの子ども連れにちょっかいを出す雀達
人間と会うより、野鳥たちと会う確率が高い。
のどかな地域です。
(ランニング中のため写真なし)
昨日は次男坊の三者面談
「トーチャンも来たと。カーチャンも入るから四者面談になるやん。
いいと。?」
そこかよ。と言いたくなるような次男坊の突っ込み。
学校のことはまったくしゃべらない彼。
先生から色々な話を聞き、学校内での様子がわかりました。
今の高校生は大変だ。
家に帰ってみると
娘から
「〇〇ちゃん、部活に来てなかったょ。」
こちらはすべてわかります。のどかです。
2014年07月12日
充実(?)した日々
台風一過
海のほうでは、うねりも残っているようです。
今週末も出撃できず(昼過ぎからポツリポツリと雨)
午前中 雨が降ってなかったので、
栗林や敷地周りの草払いを

こまめにしないと、梅雨明けには手が付けられなくなります。
子ども達といえば
高校生は模擬試験
中学生は部活
みなさん夢に向かってまっしぐら
男親はただ見守るだけです。
週末ごとに「お父さん、どっか行こう。」とか
少年ソフトやミニバスケの応援等、
あの頃が懐かしい!
無事に育っていることに感謝しつつも、一抹の寂しさが・・・・・・
裏を返せば、自由に使える時間が増えたってこと。
その上、年とって早く目が覚めるようになり・・・・・・
でも、ラン、スイム、農作業などいろいろやってたら時間が足りない。
体力も持たない。
充実した日々です。?

夕方のラン、霧がスゴイ(50m先も霞んでます。)
2014年07月11日
台風一家(?)
カヌーワールド最新号に
”いざ、憧れの地へ”ユーコンの記事が
約一か月後には、トーチャンもここにいて、船をこいでいるんだと
思うと、居てもたってもいられない。早く行きたい。!!
とにかく、五感(においを嗅ぎたい。!!)で満喫したい
と叫びたい心境でございます。
娘に見せると「ふ~ん。自分だけよかね。」
長男坊「俺は受験生ぞ。」
次男坊「・・・・・・・・」
予定通りの反応。
買い揃えた装備品、衣類。
娘「これ全部持っていくと。寝袋に入らせて。」
と興味津々


息子ども、見ようともしません。
山の神には怖くて見せられません。
だって、寝袋などが入っている段ボールを蹴飛ばして、
「邪魔かね。」

「ひぇ~っ。」

ネネチャンに怒られたマサオクン状態なのです。
我が家の台風は発達中。
でも、外の台風は何事もなく過ぎていきました。

”ガクアジサイ”です。教会の前に咲いてました。
2013年10月20日
よく頑張った。感動した。
今週末は、仕事関係のイベント。
土曜日はいいコンデションだったのに。
本日も午前中イベントに顔を出して、
11時から娘の試合。
昨日から3連勝
決勝戦はいつもの宿敵と
第一クオーターから一点を争うシーソーゲーム

第三クオーターまでは同点でした。
最終クオーターで5ファールでポイントゲッター退場。
51対46 惜敗です。
着実に射程にとらえている。
みんなの悔し涙。
でも、この涙が次の試合の糧になる。
ガンバレ!!
タグ :娘
2013年10月15日
いい天気でありますように。
大型で強い台風26号
あんなに遠くにあるのに
この前直撃した台風24号より風が強いかも。
でもって、明日は娘の小学校の修学旅行
トーチャンの住んでるところは”離島”
必然的に本土に渡るには、海路利用。
明日海が荒れませんように
(親心です。)
離島に住む悲哀を感じます。
(でも、お魚釣りの時にはフル活用してますが。

タグ :娘
2013年07月14日
2013年07月13日
台風には・・・
台風シーズン到来
これからの時期、天気図を見ながら
ヤキモキヤキモキ。
今週末も望み薄です。
青空の下、青桐がこんなにきれいに咲いてます。
今日と明日、娘のミニバスケの試合。

昨年とはまるっきり違います。
娘の成長に、トーチャンはビックリ!!
子どもって、半年でこんなに成長するものなんだな~と
明日の試合が楽しみです。
これからの時期、天気図を見ながら
ヤキモキヤキモキ。
今週末も望み薄です。

青空の下、青桐がこんなにきれいに咲いてます。
今日と明日、娘のミニバスケの試合。

昨年とはまるっきり違います。
娘の成長に、トーチャンはビックリ!!

子どもって、半年でこんなに成長するものなんだな~と
明日の試合が楽しみです。
2013年06月16日
付け焼刃
本日朝から、娘のミニバスケの
監督会議、保護者代表で出席。
その後、仕事が立て込んでいるもんで職場へ

昼食に自宅へ帰ると、
練習から帰ってきた娘と昼食となりました。

娘「トーチャン。プール行こう。

私「なんで。」
娘「今週からプールが始まる。」
私「オウ~。マカセトケ。」
トーチャン一応20年前は、トライアスリートだったのだ。!!
みなさんご存知ですか。今はオリンピック種目にもなっているアレ。
スイム1.5キロ バイク40キロ、ラン10キロ
オリンピックディスタンス
その昔やってたんです!
でもって、残業を早めに切り上げて、
プールへ


子どもに教えるのって難しい。
2013年06月13日
なつかし~~
帰宅後、例のごとく風呂を沸かそうとしていると
娘がバケツに水を汲んでます。
私「何してる。野菜の水やりはせんでよかバイ。」
娘「違うよ。コレコレ。」
と
やおらバケツに何やら突っ込んで、

オッオー
水でっぽう
久しぶりです。
私「どうした。自分で作った?」
娘「今日ね、ふれあい広場で、近くのジーチャン達が来て
一緒に作った。」
子どもは地域の宝です。
2013年06月11日
うるうる
昨晩、寝る前、山の神がニコニコ
私「宝くじでも当たったか。?」
山の神「ホレ。」
と手にしていた。紙を手渡します。
山の神「あなたの可愛い娘から。」

まったく忘れてました。
娘よ。ありがとう。
トーチャンはこの手紙大事にするからな。
2013年06月09日
よくやった!!
朝から電話で起こされました。
次男坊の中総体、陸上
朝まで、ショボショボ雨が降ってたのに
(5時にシッコ起きて確認したモン。!!)
実施します。
(多分、そんな電話だったんだろうな。
トーチャンは布団の中にいたんだもん。)
山の神「〇〇起きろ~~~。」
茶の間で
ナンカ、ワイワイガヤガヤ
寝ぼけ眼で「〇〇。ガンバレヨ」といったか言わないか?
覚えてないけどそんなに言ったらしい。
チョット仕事が立て込んでいるもんで、朝から出勤
山の神から「今から始まるよ。」
との電話で駆けつけました。

見よ、この勇姿
走りハバは、予選通過
三段跳びは、6位入賞。
団体競技が得意な我が家にとって
多分、運動関係、初の個人競技
表彰状
よくやった。
で、トウチャンも家に帰って、雨がそぼ降る中
頑張りました。

イモ植え
2013年06月06日
定番は。
本日、山の神”出張”です。
こんな日はファミレスにでもと思って
子ども達に提案すると。
次男坊「俺、塾」
私「アッソウ。」

おととい収穫したオジャガを利用して
カレー
だわさ。
こんな時、非常に役に立ちます。
2013年06月05日
2013年06月03日
難題!!
ブログ投稿後
船の車載を娘にお願いしたところ、渋々OK。

その後のキツイ一言。
娘「トウチャン~。明後日私の誕生日。

みんなで手巻き寿司を作ることになってるの。ヨロシクネ。」
私「…

今夜はプレッシャーで眠れそうにない。
2013年06月02日
小学校最後の運動会
娘の運動会。
長男坊が一年生のとき
親もちょっと緊張しながら参加して、
早11年、我が家の小学校最後の運動会。
山の神「〇〇が小学生の最初の運動会では
徹夜みたいにして弁当作ったね。」
私「今わ。?」
山の神「11年のキャリアよ。」
私「じゃ。冷食?」
山の神「段取りがよくなったてこと。!!」

とかなんとか言っている間に、娘は学校へ。
長男坊、昨日の高総体、一回戦は無事勝利。
今日の二回戦は昨年の県準優秀校との試合。
試合開始は12時から。
いざ運動会へ

ガンバております。
長男坊
二回戦敗退。
二人ともよく頑張った。
お疲れさんでした。
カーチャンも弁当作りお疲れさんでした。
おいしかったよ。
タグ :娘
2013年05月29日
次男坊誕生日
次男坊、15歳となりました。
昨日、矯正で歯を二本抜歯。
私「給食食べられた?」
次男坊「飲んだ。」
私「ご飯も?」
次男坊「うん。」
最小限の単語でしか、返事がない。
でも トウチャンはうれっしよ まだシカトされないもん。
でもって本日の写真。

家族みんなが大好きな「オクラ」
どんどん大きくなります。
昨日、矯正で歯を二本抜歯。
私「給食食べられた?」
次男坊「飲んだ。」
私「ご飯も?」
次男坊「うん。」
最小限の単語でしか、返事がない。
でも トウチャンはうれっしよ まだシカトされないもん。
でもって本日の写真。

家族みんなが大好きな「オクラ」
どんどん大きくなります。