ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月11日

早く来い♪ 来い♪(焚火台が欲しい)

週末ソロキャンプデビューを思案中
となると焚火や料理用の火元

焚火台(諭吉さん一人はチョッときつい。)や
一斗缶の自作(時間がかかりそう。)も考えましたが

お手頃に使える七輪
これなら自宅でも風呂の熾火を使っての煮炊きにも重宝
近くのホームセンターで探してみると


このサイズで2,000円也


ついでに木炭も買い込み(7.5Kで2,000円)

着火用に消し炭も作らなくっちゃ。

週末が待遠しい
  


Posted by 俊ちゃんだす at 21:39Comments(0)つれづれ

2015年03月09日

一等三角点


長男坊の受験も落ち着きホット一息の週末
二日間ともうねりと風が強くカヤックは断念
ポカポカ陽気に誘われて、ノルディックウォークを

土曜日
標高418m山頂に全国に26基あるレーダー雨量計の一つがある山へ

麓に車を停めウォーク開始

当初は川のせせらぎを聞きつつの道のりが

その後はこんな感じでずっとのぼりが続きます。

一時間後頂上へ

カップ麺食って下山

帰りは脇道にそれ、炭焼き窯の後などを発見(写真忘れた。)

日曜日
標高429m山頂に一等三角点がある山へ
登山口までの林道は走ったり、歩いたりと頻繁に利用する割に
頂上へは今回初挑戦
林道の起点に車を停めてウォーク開始
途中脇道に入ったり、飯食ったり(袋めんとオニギリ)、
登山口に到着したのは出発して3時間後

登山道の途中こんなものが
昨年娘たちが小学校卒業記念に巣箱を掛けたと言っていたのを思い出し
探してみるとありました。
娘の力作(チョッと派手じゃ)

ここからはこんな感じ



頂上からの眺めは

昨日登った山です。
帰り道、登山者数名とすれ違う。登る人結構多いみたいです。

さあ、来週末はキャンプデビュー予定です。

おまけです。

ドナルドの足跡です。



  


Posted by 俊ちゃんだす at 20:50Comments(0)つれづれ

2015年03月03日

なんか怖い

我が家の奥ノ院(おふくろ様)の誕生日は

2月29日、そう、4年に一度の誕生日なのです。

来年が22歳の誕生日となります。



“マッサン”視聴時の会話

トーチャン「なんで戦争したんだろう」
奥ノ院「昔はね、“戦争が始まれば景気が良くなるのに”と言われてた。」
  


Posted by 俊ちゃんだす at 18:40Comments(0)つれづれ

2015年02月16日

女房と車は新しいほうが・・・・・・・・・


日曜日は甥っ子の結婚式
久々に親戚一同が集まりました

トーチャンがやった約20年前の披露宴とだいぶ様変わり。
御媒酌人がいない。これはだいぶ前からか。
オープニングビデオがあり、二人の馴れ初め、プロフィール等が分かりやすく編集されている。(ビジュアル的でわかりやすい。)

昔は余興と言えば「カラオケ」だったのに、あまりない。寸劇やらビデオレターやらがメイン(カラオケ嫌いにとってはとてもうれしい。)
甥っ子、姪っ子達が自分たちで作成した映像を流し、楽しめた。(亡くなった親父と甥っ子が一緒に写った映像を見たときはさすがにウルッとした。)

でもって、一番びっくりしたのは「エンドロール」とかいう当日の映像をまとめたビデオ。
結婚式や披露宴の最中、知り合いのカメラ屋さんが一眼レフで動画撮影しているので「?」と思ってましたが、最後の映像を見て納得。
式や披露宴の様子を背景にして出席者の名前をエンドロール風に、パソコンがあれば何でもできるんだと思った次第であります。

今時の結婚式と披露宴を経験して昔とだいぶ変わったと色々実感。
末永くお幸せに。

駐車場に行くと山の神の車の横に以前から欲しかったコレ




娘「トーチャンが欲しがってる車だ。」
トーチャン「これ欲しい。買って。」
山の神「我が家にそんな金はない。!」
の一言で、あえなく却下。(自分の車は昨年買い換えたジャン。と心の中で叫んでは見たものの怖くて口には出せません。この20年ですっかり飼い馴らされてしまっている自分が悔しい。甥っ子よこれが現実だ。)
娘「トーチャン ドンマイ。自分の車があるだけイイじゃん」(娘のポジティブシンキングいつものことながら脱帽です。)
我が愛車19年目に突入みたいです。
  


Posted by 俊ちゃんだす at 18:30Comments(0)つれづれ

2015年02月10日

真面目にお仕事です。


8,9,10の三日間で東京、福岡出張
三日間移動時間以外は朝から夜の9時過ぎまで、
仕事テンコ盛りの出張。



大宰府天満宮から阿部君に贈呈される梅と一緒に一路東京へ


アリバイ証明


岐路、福岡空港で民間機に交じって C-1


チヌークなどが飛来

オジサンの体力ではチョッと厳しい日程でした。

  


Posted by 俊ちゃんだす at 20:50Comments(0)つれづれ

2014年12月14日

60前の手習い


60前にして、新たな領域にチャレンジ。



12月1日から「NHKラジオ英会話1」にチャレンジ!!
夏のユーコン遠征で痛感した“英語がしゃべれたら”との強い思い。
夢に向かって前進することにしました。

都会みたいに一頃はやった“駅前留学”みたいな英会話教室はないし、
高価な教材を買う勇気もなく懐具合も良くない。

ネットで検索してみると、一番の安上りの方法だとか。
(但し継続して勉強すればの話。で、継続するには強い意志が必要みたい。)
約40年ぶりのエ、イ、ゴ
iPod(子供のお下がりデス。)にダビングして、一人でブツブツ
結構ストーリー性があり面白い設定です。
いつまで続く事やら

予定では半年間の付け焼刃。(ものになるのかな?無理だろうな。)
夢に向かってまた一歩。
  


Posted by 俊ちゃんだす at 11:07Comments(0)つれづれ